開催報告:LACO#16「あなたの認定資格取得のモチベーションとは?」
みなさんこんにちは、デジタル・クラウド人材育成分科会です!
2024 年 10 月 3 日と 10 日の 2 日間に渡って、LACO Meetup#16 ランチタイムLT『あなたの認定資格取得のモチベーションとは?』をテーマにしたイベントを開催しました!
LACO Meetup#16 では、これからGoogle Cloudを始めとした他クラウドを学んでみたい、という皆さま必見の内容になっており、総勢 8 名の方に登壇いただいたイベントとなりました。こちらのブログでは、そんな熱い LT を繰り広げてくれたみなさんの内容をまとめたものとなっています。ぜひ、ご覧ください!
目次
LT1. あなたの認定資格取得のモチベーションとは?
スピーカー 株式会社Hogetic Lab 喜久里 陽 さんLT2. 知識の線をつなぐ私なりの認定資格取得
スピーカー アイレット株式会社 田村 直樹さんLT3. アイレット社員のわたしの資格取得モチベーション!!!
スピーカー アイレット株式会社 並木 美菜さんLT4. Google Cloud 未経験から認定資格全冠への道のり
スピーカー 株式会社クラウドエース 廣瀬 隆博さんLT5. 物欲でもいいんだよ
スピーカー CTCシステムマネジメント株式会社 古林 信吾さんLT6. 全☆冠☆日☆記~くだらない経験値を消してリライトして~
スピーカー ウルシステムズ株式会社 加藤 泰隆さんLT7. 入社半年(合計1年)で Google Cloud 認定を全冠した秘訣
スピーカー 株式会社G-gen 奥田 梨紗さんLT8. クラウド二刀流エンジニアを目指す私の認定資格取得のモチベーション
スピーカー 株式会社ゆめみ 藤原 麻希さん
本イベントは、下記の4名のイベント運営でお送りいたしました。
・Datadog株式会社 木村 健人
・株式会社電算システム 松原 颯
・株式会社電算システム 関谷 友明
・NTTコミュニケーションズ株式会社 林 知範
(NTT コミュニケーションズ株式会社 / 林 知範)
LT1. あなたの認定資格取得のモチベーションとは?
今回のLTのトップバッターは、Hogetic Labの喜久里さんです。
昔から資格のための勉強が苦手で辛くなってしまうと言っていましたが、
そんな喜久里さんから何をモチベーションにどのように学習を継続したかについてお話していただきました。
認定資格という目に見える形で証明することで、提案内容の信頼性を裏付けできる。
なるほど~!
非専門領域のエンジニアとの「共通認識」が出来たことで、スムーズに会話できるようになり、業務も捗るようになったとのことでした。
資格取得のモチベーションが総じて業務の円滑化につながっているとのこと!
この姿勢は見習わなければいけないと感じさせられました。
とても真摯で熱意が伝わるLTでした。有難うございます!
(株式会社電算システム / 高尾隆一 )
LT2. 知識の線をつなぐ私なりの認定資格取得
LT2人目は、アイレット株式会社の田村さんです。
資格取得がもはや趣味と化し、Google Cloud、AWSともに全冠という強者!
冒頭では、田村さん自身が考える資格取得の定義についてご紹介していただきました。
「資格取得を通じて各分野における基礎知識を身につけることで、自分の適性を見い出し、将来像を見つめ直すきっかけとなる」という言葉は、今からでも資格取得を目指すことの意義を考えさせられます!
そんな田村さん自身の資格取得のモチベーションについて、4つご紹介していただきました。
1つ目が、「学習の積み重ねによる自信の向上」です。
小さな成功体験の積み重ねが自信につながる、という話はどんな挑戦にも当てはまりますね!
アプリを使って勉強時間の可視化する、という勉強法は効率的で、私自身も取り入れたいなと思わせられました!
2つ目が、「試験合格時の脳汁を味わうため」です。
努力した分の達成感=脳汁という言葉はまさにピッタリ!
目標達成できたらしっかり自分を労うことは、メンタルケアとしてとても大事なことだと実感させられます!
3つ目が、「技術ネタ、ブログネタのきっかけづくり」です。
SkillsBoost で手軽に検証できることは、アウトプットにもつながってとても身に付きます。
4つ目が、「資格手当」です。
「使える制度は目一杯使っていく」
意外と見落としがちですが、とても大事なことです。
最後に「知識の線をつくる」というとても興味を惹かれた話をご紹介していただきました。
「エンジニアとしての経験を積み、インプットした知識の量が増えてくると、それぞれの知識同士のつながりが多くなり、深いレベルで内容を理解できてくる」という話は、学ぶことの本質だと感じられました。
分野を跨いだ横断的な知識を身に付けるだけでなく、自信がつくことやご褒美にも還元される、そんな一石三鳥な考え方がとても参考になる素晴らしいLTでした!
(株式会社電算システム / 高尾隆一 )
LT3. アイレット社員のわたしの資格取得モチベーション!!!
LT3人目は、アイレット株式会社の並木さんです。
8時間以上の睡眠必須というのは大切なことですね。
Google Cloud がわかる様になって、インフラエンジニアの話にもついていけるのはいいですね。
楽しくなるのがモチベーションとなるのはとてもいい連鎖だと思います。
とても強そうです!
自信がつくことで、冷静に対応できるようになるというのは重要ですね。
アイレットさんの報奨金強すぎる、これはモチベーション上がりますね!
気になる金額は直接聞いてみましょう。
「ノー勉ではなんとかならない、しっかり勉強する」金言ですね。
落ちても落ち込みすぎないというのは、非常に大切!!!
試験日を決めたら死ぬ気で頑張る、締め切りドリブンでモチベーション上げるのもいいことです。
皆さんも並木さんのように強いエンジニアになりましょう!
(CTCシステムマネジメント株式会社 / 古林信吾)
LT4. Google Cloud 未経験から認定資格全冠への道のり
LT4人目はクラウドエース株式会社の廣瀬さんです。
LT登壇者全冠多すぎ問題、、、
認定トレーナーだったり、Partner Top Engineer だったり、Chrome OS Administrator と色々持たれています!
怒涛の資格取得タイムラインで、どんなお話が聞けるか楽しみです!
入社直後は Google Cloud には、それまで縁がなくクラウドエンジニアって何だろうという状況だったとのことです。
私もオンプレのインフラエンジニア畑出身なので、スゴク良くわかります。
慣れてきたときが一番危ない時期ですよね。
試験対策が甘くなったというのは、私も経験あります。
中堅時代の「資格より実力という資格を軽視する時期」は私も通った道なので共感しかありません。
「行動しなければ取得できないのが資格だ!」これは素晴らしい言葉だと思います。
英語から逃げる、気持ちよくわかります。
この、Google Cloud 認定トレーナー資格の体験記を、今度じっくり聞いてみたいです。
資格解説ブログの執筆と勉強会の主催に精を出されているの素晴らしいです。
全冠したら終わりではなく、その後後進を育てるという行動を取られていて尊敬します。
「資格は評価を得るために持っていて損はない」最後にも素晴らしい言葉をいただきました。
廣瀬さんの発表、また聞いてみたいです。
(CTCシステムマネジメント株式会社 / 古林 信吾)
LT5. 物欲でもいいんだよ
LT大会後半戦のトップバッターを飾るのはCTC古林さん。
前回、初登壇との事でご紹介頂きました。こちらも面白い登壇でしたので上のQRコード読み取りで是非、今からで読んでみてくださいね!
前回登壇のサマリーから入るの素敵だと思います。
もうこれ部屋に貼っておくだけでも効果のありそうな重点的なフォーカスですよね。
学習には理解度とあわせて、どうしても記憶するという暗記要素があるので睡眠が足らないと、スタックオーバーフローして脳が沸いてきますので大事ですよね。
(意外とこの点は書籍等に書いてない。一夜漬けが通用するのは覚えられる範囲の情報量を、睡眠で海馬のパイプラインを通して記憶として定着させないでオンメモリキャッシュで限界まで詰め込む手法のため。クラウド資格勉強には情報量的に不適切)
今回は、前回の延長戦的なお話で”ご褒美”の話です。報酬アップや、仕事の幅の拡大とあわせて推したいのは認定資格グッズとのこと。(Google Cloudでは認定資格グッズは通称”SWAG”と呼ばれている)
沢山の資格を取得されている古林さんのコレクション大公開のはじまり~
以前は認定資格ごとのパーカーがあったのだそう。今日やる仕事内容にあわせて着たら気合入りそうですよね!今日はガバナンスの仕事なのでSecurity着るかーみたいな
チョコボールのおもちゃのカンヅメみたいな神回もあったそう。こんなガチャ要素あったら、全冠とるまでガチャ回したくなりますよね!(これがたまたまなのか、意図的なサプライズなのかの真相は不明・・・)
さらにさらに!まだまだ出てきます。
今は無きレアものがあってチャットで「それ欲しいー!!」って盛り上がりましたね。クーラーボックス僕もめっちゃ欲しいです
色々なモチベーションをあげる方法はあれども認定資格グッズにフォーカスしたLTでした。バッと聞きで、それであがるの?合格のオマケじゃなくて??ってかつての僕なら思ってたかもだけど、Google Cloudのグッズマジで使い勝手良いのでおススメです!マグカップ、サイズが大きくて頑丈な作りで最高。普段使い、プラス、一個ストックするくらい気に入ってます
普段、着てる服もバッグもマグカップも全部グッズの加藤よりお送りしました~
(ウルシステムズ株式会社 / 加藤泰隆)
LT6. 全☆冠☆日☆記~くだらない経験値を消してリライトして~
はい。反省会、、じゃなかった自己解説的に書いていきます!
新卒さんが生まれる前から働いているなんて白目&吐血
人生二週目でスキルも2倍!2倍!(マルハチかーネタが古いよ!!)とかだったら良いんですけど、運よく生き残ってこれただけかもしれない
スコアリングサイトではエグい数字が出ますけど、これってスキルレベルじゃなくて、単に経験値の堆積じゃないのかなーって思うわけです。業務で役に立たないので、むしろ、たい肥みたいな?
やっぱ、イマドキの資格取得にチャレンジして可視化しないとです。Excel方眼紙以外で何の仕事出来る人だろ?とか思われないように、さ。
全冠チャレンジはやつれるのでダイエット効果がありそうです!(個人の感想です)
でも、元々のベース知識があったからこそスムーズな学習ができたかと思ってます。
歳食ってくると用語覚えるのって辛くて、それこそ若いころの英単語暗記と同じで使役なんすよね。学習のハードルがさらにもう一段階高いわけです。
なので模擬試験問題の丸暗記では合格できんよーと思って書いたページです。そも、オジサンの暗記力で丸暗記が出来るわけが無いのですがw
いきなり伏線回収しにしきました
タイトルで書かれてた王子は12人いたわけです。Google Cloudの資格は現行11個。
全冠覇者の実力を突撃!隣の晩ごはんで他のクラウドでも見せたれや(またネタが古い)
「AWSで一番難しいと言われるやつを無事陥落させました」
現場からは以上です
このトライも全冠の経験をフル活用したんだよね、クラウド同士も似通ったものがあるから、共通スキルになるのよ。経験は裏切らないのよという話でした。めでたしめでたし
(ウルシステムズ株式会社 / 加藤泰隆)
LT7. 入社半年(合計1年)で Google Cloud 認定を全冠した秘訣
入社半年で全冠すごい。。。
Google Cloud だけではなく、AWS もかなりの資格を取得しています!!
二刀流エンジニアですね!
奥田さんは Partenr Forum の 10 分間プレゼンに応募されてます!
皆さん応援しましょう!!!
鬼のスピードで資格を取得してます!
ほぼ月に 3 件、毎週テストセンターに足を運んでたと思うとそれはそれで大変です。
PMLE はラスボスのイメージでしたが、先に取得されてます!
先に重たい試験をやるのも良さそうですね。
学習ポイントで面白かったのが、「先に試験予約をする」という点です。
いわゆる背水の陣で試験に臨むってことですよね。
自分を動かす環境づくり、大事ですね。
YouTube でも勉強させていただきます!!
ココだけの秘訣
気になる。。
「応援者をつける」
!!!!
この発想はなかった!
僕は意志力が限りなく、0に近いのでメンターやコーチは必須ですね。
「効率的な成長」はもちろんですが、「投資による意識向上」ってありますよね。
良いのか悪いのかは置いといて、サンクコスト効果で自分のモチベーション上げるのも手ですね。
ということで、僕はメンターをつけます。
(本記事を書きながら申し込みました!)
めちゃくちゃ響きました。
決意だけするのではなく、「時間配分」、「居住地」、「つきあう人」これを変えていこうと思いました!
SUUMO インストールしました。
全体を通して、「資格取得のやり方」というより「目標へ向かって進む心構え」を学ぶことができました。
きっとこの心構えは、仕事はもちろんのこと、プライベートの目標などにも活用できると思います。
とりあえず、コーチングを申し込んだので、「つきあう人を変える」ことから始めていきます!
奥田さん、ありがとうございます!!
(NHN テコラス株式会社 / 江頭峻)
LT8. クラウド二刀流エンジニアを目指す私の認定資格取得のモチベーション
クラウド二刀流エンジニア!!
なりたい。。
趣味が 「リリースノートをチェック」と「ドキュメントを読む」
二刀流エンジニアになりたい!!
と、思っていた僕ですが、二刀流の凄さを趣味から感じ、この宣言をすることに少しひよりました。
12冠!!!
ALL Certifications! 響きがかっこいい!!
高額な取得報奨金
すてき!!
自分で取るだけではなく、会社を巻き込んで資格取得の流れを作ったそうです!!
これはなかなかできることではないですよね。
これにより、一緒に勉強する仲間ができますし、なによりも自分が主導しないと。というモチベーションにもなる気がします。
資格取得の勉強を進めていると、気づいたら自分の実力が上がっていることもありますよね!
体系的に学ぶことは実務からはできないので、資格ならではだと思います!!
クラウドサービス = パズルのピース
すごく面白い表現だと思いました!!
言われて見れば、インフラ構成図ってパズルですよね。
様々なサービスを適切な場所に配置し、一つのシステムを作っていく。
「仕事」と思わずに、「ゲーム」と認識すると日常をもっと楽しめるようになるのかもしれません!
藤原さんが DataOps 文科会を立ち上げたそうです!
皆さん是非参加してみてください!!!
僕ももちろん参加します!!
そして、
“クラウド二刀流エンジニア” に!!!! 俺はなるっ!!!!
藤原さん、ありがとうございました!!
(NHN テコラス株式会社 / 江頭峻)
以上を持ちまして、LACO Meet up #16 ランチタイムLT『あなたの認定資格取得のモチベーションとは?』は、当初の予定を凌駕して、前編後編の2回開催となり、大好評のうちに終了いたしました。
最後は、恒例のジャガーポーズでの集合写真で締めを飾りました。たくさんの方々が参加頂けたのが伺えますね!
〈前編にご参加の皆様〉
〈後編にご参加の皆様〉
人材育成分科会では皆さんのキャリアにヒントを与えるイベントを開催しています。今後も、ぜひご参加いただけますと幸いです!
(株式会社電算システム / 関谷 友明 )