【エネルギー分科会新設のお知らせ】エネルギー×テクノロジーをテーマとした分科会が始動!

皆様、こんにちは。
エネルギー分科会の紹介ページに遊びに来てくださりありがとうございます!

一度足を踏み入れると世界の見方が大きく広がる “エネルギーとテクノロジーの世界” へようこそ(笑)
読み終わったあと、少しだけエネルギー分科会に興味を持ってくださったらうれしいです。

 

 

OUR VISION:エネルギー×テクノロジーで日本を元気にしたい!

エネルギー分科会の主な活動は、“エネルギー×テクノロジーで日本を元気にしたい”という思いの下、

  1. 最新のエネルギー関連技術の紹介
  2. 取り組み事例や制度の共有

などLTを中心にワイガヤでやっています。

これらの活動を通じて、エネルギー業界に対する理解を深め、新たな視点と可能性を発見し、
何か新しいことを始めるキッカケになればと思っています。

発足してまだ半年の比較的新しい分科会ですので、仲間をどんどん増やして、
みんなで盛り上げていきたいと思っています!

 

これまでのLTテーマ

  • エネルギー×AIの可能性
  • 大阪ガスのデータ活用に関する取り組み
  • Jクレジット制度と課題について
  • GoogleEarthEngine/エネルギー業界における活用可能性について
  • STNetの取り組みのご紹介

 

 

活動頻度:3か月に一度くらいで開催しています!

エネルギー分科会では、3ヶ月に一度、オンラインとオフラインを組み合わせた”ハイブリッド形式”で
ミーティングを開催します。他分科会とのコラボ企画も現在企画中♪

アットホームな雰囲気の中、企画と、そのあとの懇親会を楽しみに開催しています(笑)

 

 

活動風景

これまでの活動風景を少し紹介していこうと思います!
詳しく知りたい方は、ぜひ1回目の開催報告ブログも覗いてみてください!(9月に開催したイベントの様子もアップ予定です!)

1回目の集合写真

イベントの様子

懇親会の様子

実際参加してみた感想

エネルギー業界やITに関して未経験な社会人2年目の私の視点から、「エネルギー分科会ってなんか楽しいな」と感じた点を2点挙げていきたいと思います!

 

1つ目:身近なエネルギー問題に関して関心が高まる!

普段気にしないけれど不可欠なエネルギーへの関心が高まりました。

様々な企業事例や、エネルギー関係の問題について知ることができるので、
自分の生活を取り巻くエネルギー問題を「○○の技術を使ったら解決できるんじゃないか?」など
IT技術をどう使えるのかを考えるのが好きになりました。(意識が変わるのってすごいですよね!)

 

2つ目:懇親会が楽しいっ!

どの分科会でもそうかもしれないですが、様々な業界の方々と接して話す機会がとても楽しかったです。
(これが一番言いたいことかもしれない笑)

ある参加者の方は、「エネルギー分科会の懇親会のアットホームさがすごい好き」と言っていた方もいて、
エネルギーやITの権威のような方も僕のような全くの未経験の方でももわいわいできるのが、
エネルギー分科会の良さだと思っています。

 

 

さいごに:あなたの参加をお待ちしています!

一番言いたいことは「ぜひみなさん遊びに来てください」ってことです!

これから、最新の技術紹介や事例紹介、コラボ企画など、
エネルギー×テクノロジーに関しての知ることができる企画をたくさん考えています。

絶賛認知度を獲得中ですので、まずはエネルギー分科会の企画に遊びに来てください!

一緒にわいわい楽しい時間を過ごしましょう~!