Jagu’e’r はじめてラウンジ 第5回 Meetup 報告
みなさんこんにちは
9月27日に約1年ぶりにJagu’e’r はじめてラウンジの Meetup を開催しました!
しかも、今回はオンサイトのみ、渋谷の Google オフィス 35階 という、特別な雰囲気での開催となりました。その様子をレポートします。
はじめてラウンジは、初心者向けの分科会ということで、「そもそも Jagu’e’r のことがよくわからない」や「コミュニティ活動は初めて」という方々向けに、Jagu’e’rの活動内容や Google Cloud の事をより深くを知っていただき、会員の方々がそれぞれのスタイルでコミュニティ活動を楽しんでもらえるようになることを目的に活動しています。
今回のMeetupでは、参加された方々の不安を少しでも解消するために、次のようなコンテンツでお届けしました。
- 初心者向けJagu’e’rの紹介
- Jagu’e’rオーナー黒須さんによるJagu’e’r設立秘話
- 分科会ではどんな事をやっているのか覗いてみよう!
初心者向けJagu’e’rの紹介
このコーナーでは、Jagu’e’r が Google Cloud の公式ユーザー会として、どのような活動を行っているのか、またどのような分科会があるのか、そして分科会やイベントの参加方法をご紹介しました。
2024年9月時点で30も分科会があるんですね!私も数えてみてびっくりしました。
それから、今回参加された方々から申込み時に事前に質問をいただいていましたので、それらの質問に答えるという時間も作りました。
実際に質問されたことと回答をここでもご紹介しましょう。
Q: 皆さんがどんなふうに Jagu’e’r を活用しているのか、どんなことに役立っているのかを知りたいです。
A: 一つには絞れませんが、Google Cloud の最新情報や、他社の事例を持ち帰っていただくことや、会社の組織文化、人材育成の課題などを会員同士で議論したりして参考にしたりなど様々な形で役立てることができると思います。
Q: Google cloud の技術習得ってみなさんどこからやっているのか知りたいです!
A: 人材育成分科会に入ってみてはいかがでしょう?いろいろな方がそれぞれの学習方法やモチベーションの事についてお話してくれます。
Q: イベントスケジュールってどこかにまとまってますか?googleカレンダーなどのイメージです
A: Jagu’e’r 公式サイト の Top ページにイベントカレンダーがありますのでご活用ください。
Q: 各分科会に該当しないようなサービスの場合、どの分科会に参加すればいいのか聞きたい
A: そういう場合はぜひとも新しい分科会を作ってみましょう!
Q: 各分科会の技術レベルがどれくらいなのか気になります。
A: 高度過ぎないか、逆にレベルが低すぎないかという不安はいりません!とても高度かつ最新の情報を扱う人もいらっしゃいますが、初級者の方がチャレンジしてみたという内容も同じ立場で発表しています。上級・初級関係なく全員暖かい目で受け入れてくれます。
Q: 初めてなので何を聞いてもいいか正直分からないです。ただ Jagu’e’r が何か知りたいです。情報共有のため集まってるのか、何をために集まってるのか、、よろしくお願いいたします!
A: なんのために参加しているのか、というのは個人個人の捉え方次第かと思います。何かしら学びを得て、仕事に反映したいという人も、人前に立って発表してみたいという人も、ネットワーキングを通じて人脈を作りたいという人も、いろいろな形で Jagu’e’r を楽しんでいただければ良いのではないかと思っています。
Q: 周りで活動している方が少ないので、Google との関わりやユーザー会がどのくらいの頻度で開催されているかといった部分を聞いてみたい。
A: Jagu’e’r のカレンダーを見ていただくと、ほぼ毎週どこかの分科会がイベント、Meetup を開催していますので、興味をもったら参加してみてください。また、Jagu’e’r は Google Cloud の公式ユーザー会ということで、場所の提供、最新情報の提供、時にはケータリングの手配など、とても親切にサポートしてくださっています。
Q: 分科会の参加メンバーは分科会運営のための活動などを行う必要がでてくるのでしょうか?
A: いいえ、運営への参加は必須ではありません。原則として分科会への参加、退出は自由です。ROM専(見るだけ、聞くだけ)でも大歓迎です!興味をもったら運営に参加してみるのもアリです。
Jagu’e’rオーナー黒須さんによるJagu’e’r設立秘話
続いて、Jagu’e’r の設立者である黒須さんから、他では話したことがないという Jagu’e’r が設立されるまでのお話をしていただきました!
大変面白く貴重な話が聞けたのですが、オフレコの話も多く・・・
今回はほんの一部だけご紹介します。
黒須さんが Google Cloud に入社して担当した部署はパートナー企業を担当する部署だったそうで、当時パートナーエンジニアと交流する場を設けようとしていたそうです。
そんなとき、以前から知り合いだった浅沼さんも Google Cloud にいらっしゃったということで、二人でやがて Jagu’e’r となるコミュニティの構想を考えていったそうです。
設立までの道のりには、いろいろとあったそうですが・・・それは今回参加した人だけの特典ということで、ここには書けません!
中にはこんなうらばなしも・・・
Jagu’e’r って名前はどうやって決めたのか?
黒須さん、浅沼さん、酒井さんのどなたでもなく意外な人でした!
なんで Slack になったのか?
これには黒須さんの世のエンジニアたちへの強い思いやりがあったそうです
そして発表の最後には、黒須さんから会員の方々への思いを伝えていただきました。
黒須さん貴重なお話ありがとうございました!
分科会ではどんなことをやっているのか覗いてみよう!
最後のコーナーは、いくつかの分科会や過去のイベント動画をピックアップして、参加者のみなさんで鑑賞して分科会の雰囲気を掴んでもらおうという企画です。
今回は次の分科会やイベントから動画を提供していただきました。ご協力いただいた分科会運営の方々ありがとうございました。
- GWS分科会より「GWS事例コンテスト」
- AI/ML分科会より「BQML勉強会」
- 関西分科会
- デジタル/クラウド人材育成分科会より「Study Jam by Jagu’e’r ’23 夏 結果発表」
- Cloud Next ’24 Recapイベント「What’s Next?」
- Jagu’e’r Park ’23 Winter!より「Jagu’e’r Award」
ご参加いただいたみなさんにも分科会の雰囲気が伝わったようで、その場で参加しているような感覚で笑いが起こったりもしていました。
おわりに
最後は参加したみなさん、黒須さん、そしてはじめてラウンジ運営の Tocchy さん(Google Cloud)、オンラインからは平岡さん(株式会社2way)、家壽田さん(ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社)も参加して Jagu’e’r ポーズで記念撮影!
Meetup 後は Google オフィスから渋谷の夜景が見える35階で懇親会を行いました。
みなさん初対面でしたが、とても親しげに会話も弾んでいたように思います。私も多くの方と名刺交換させていただきました。
参加者からは「分科会参加してみようと思います」や「次はいつやるんですか?同僚を連れてきたいです!」というありがたい言葉もいただきましたので、次のイベントも楽しく Jagu’e’r と Google Cloud を知ってもらうきっかけとなるように「Jagu’e’r はじめてラウンジ」運営一同がんばります!
また、一ヶ月または二ヶ月に一度ランチタイムの時間をつかって「新会員さんこんにちは会」というオンラインセッションも開催しておりますので、そちらの情報もお見逃し無く。
運営も募集しておりますので、ご興味を持たれた方は Slack にて運営メンバーにご連絡ください!!
(株式会社エヌデーデー / 関口貴生)